大阪マーケットをもっと大きく、もっと強く好奇心と行動力で経営者をつなぐ

人生の大半を費やす「仕事」をより良いものにするために

大学卒業後、最初に就職したのは人材ビジネスの会社でした。人間は生きていく上で人生の大半を仕事に費やすため、より良い仕事をするために人と企業をマッチングする仕事をしたいと思いました。

前職では、営業として新規開拓も既存のお客様へのご提案も両方行っていました。担当していたのは主に商社とエネルギー業界です。就職サイトなどの広告提案はもちろん、採用パンフレットのディレクションや、就職フェアを企画することもありました。

お客様の中長期的に求める人物像を描き、どのように採用していくのかを提案できる点が一番のやりがいでした。求める人物像をデザインと文面で表現し、どの時期にどのような施策を行うと企業と学生の両方が満足できるマッチングができるのか考えることが醍醐味でした。求職者からは「企画力が求められ、新しい場所に出向く楽しそうな仕事」と見えていても、実際は「重い荷物を運ぶハードな仕事」だというケースもあります。このような雇用のミスマッチを防ぐ仕事に誇りを持っていました。

就職フェアでは同じ業界の人事担当の方同士のパネルディスカッションを企画し、各社に共通の課題を解決し、同じ業界での共通課題を解決し、業界自体を盛り上げて行きたいという想いを形にできたときはとても面白さを感じました。

経営視点と組織的な営業スタイルが身につくセールスフォース・ドットコム

採用のご提案を差し上げる中で経営課題のご相談を受けることもしばしばありました。しかし、ご相談を頂いても直接課題の解決につながらないというもどかしい思いを抱くことがたくさんありました。そこで、もっと経営者の方と直接お話しし、経営課題を解決する仕事がしたいと転職を決意しました。

そこでコンサルティング企業とITソリューション提供企業なら、もっと経営者とビジネスの話ができるのではないかと考えました。中でも、一過性の解決策を提示して終わりではなく、経営者から現場の社員まで日常的に利用し続け、会社全体を大きく変革できるITソリューションを提供する会社に入りたいと思うようになりました。

それに加えて、評価基準が平等で社内の各部署が連携して組織的な営業活動ができる会社で働きたいという思いも強くなっていきました。

ちょうどその頃、セールスフォース・ドットコムという会社を知って衝撃を受けました。その時勤めていた人材ビジネス会社の先輩が先に転職していて、「The Model」という組織営業のベストプラクティスがあることを教えてくれました。「The Model」とは、マーケティング部門が見込み顧客を育成し、インサイドセールスにつなぎ、そこでアポイントが取れたお客さまに対して外勤営業が商談をするというセールスフォース・ドットコムが長年培ってきた組織的な営業手法のことです。受注後は活用支援チームが活用方法を提案し、営業組織のパフォーマンスを向上させるために、セールスイネーブルメントチームが常に全面的にサポートしてくれます。

このように営業が分業制を取っており、上へ上へとメンバーの成長を促す組織体制であるところに特に惹かれました。マネージャーがプレイングマネージャーではなく、マネジメントに専念しているところも魅力的でした。なぜなら、マネージャーが自分の目標数字を持たずにマネジメントにコミットするということは、メンバーの成功がすなわちマネージャーの成功になるからです。すると全員が同じ方向を向いて営業に取り組むことができるので、とても素晴らしいと思いました。

組織的営業「The Model」があるから、
個の力が発揮できる

入社後は「The Model」の仕組みに則って、インサイドセールスからスタートしました。従業員規模や地域ごとに担当が分かれているので、社内の他のメンバーと競合し合わず、とても営業しやすいと感じました。営業するお客様が重複しないからこそ、お互いが切磋琢磨し、困ったことがあれば何でも気持ちよく情報公開して助け合う文化が育まれていくのだと思います。

「The Model」というこの組織体制があるから、個の力が存分に発揮できるのだと日々実感しています。

営業活動に行き詰まった時も、自社のプロダクトであるSalesforceを業務で日々使っているため、実体験をお客様に共有できるところも素晴らしいと思います。成果が出ないときも、何が課題うまくいっていないのか、自分の強み・弱みや改善すべきことが全てデータ化され、数値で可視化されるところが魅力です。

こうした組織体制や仕組みのお陰で、セールスフォース・ドットコムに入社してから仮説立てをするスキルが劇的に伸びました。インサイドセールスの時は、営業活動をする上でニュースやIR資料を見てお客様の戦略・戦術を把握したり、3C分析やSWOT分析などを用いて中長期的なお客さまの課題について仮説を考えてからお電話でご提案差し上げるようになりました 。

外勤営業になってからは、プレゼンテーションスキルが飛躍的に上がりました。社内には提案資料を最速でつくるためのプラットフォームが整っていて、それまでほとんど経験のなかったプレゼンテーションについても、声のトーンから、マウスの動かし方、効果的なデモの方法、そしてスピードに至るまできめ細かく指導してもらえます。セールスイネーブルメントチームの指導によって、営業として格段にレベルアップすることができました。

関西の企業を元気にするため
経営者をつなげて勉強会やコミュニティをつくる

2019年2月から大阪で、関西のスタートアップや地場の会社の方々に対して、ビジネスに関する勉強会を開催したり、コミュニティ作りを行っています。勉強会ではセールスフォース・ドットコムの組織体制である「The Model」の仕組みについてお伝えしたり、ルートセールスの仕方について講演会をさせていただいています。また、一人でも多くの方々にお会いして、コミュニティを作り、関西のIT業界をより一層盛り上げるのも重要な仕事の一つです。

関西の企業には関西ならではの悩みがあります。もっと業績を伸ばしたい、ITの方法を知りたい、経営者同士の繋がりを作りたいなどその悩みは様々です。そこに私たちが貢献できることはないかと日々奔走しています。

ひとことで「関西」と言っても、地域ごとに特徴があるのが面白いですね。その中でも、共通するのは、地元が好きで生まれ育った地に恩返ししていきたいと思われていることです。そのような経営者の皆様、そこで働く皆様と一緒に、関西をもっと活性化させたいと考えています。

私のミッションは、「関西でセールスフォース・ドットコムのファンを増やすこと」。こうした勉強会やコミュニティでは一切営業活動を行いません。既にSalesforceを導入してくださっているお客さまに対してはカスタマーサクセスの観点から最大限に活用していただく方法をお伝えしています。

関西ではまだまだ、セールスフォース・ドットコムの認知度を高める必要がまだあると思います。

セールスフォース・ドットコム入社後、山口県出身である私は、東京とそれ以外の地域での情報格差にずっと課題感を感じていました。そこで関西を盛り上げる今の仕事があると知り、真っ先に手を挙げました。異動してきた頃は支社の人数もまだそれほど多くはありませんでしたが、今はその頃から3倍近くの人数になり、それぞれのメンバーも、組織としても格段にパワーアップしています。セールスフォース・ドットコム大阪支社全体で、関西に全力でコミットしていきたいと思っています。

貪欲に学び、貪欲に成長する
楽しい場所にどんどん顔を出し、セールスフォースを知ってもらおう

私は限られた時間の中で多くの方とお会いし勉強していきたいと思っていますし、セールスフォース・ドットコムの組織や私自身が経験してきたことについてお伝えしていきたいと思っています。そのため、様々なコミュニティに参加して一人でも多くの方とお会いするようにしています。

大阪支社のメンバーも同じように積極的で成長意識が高い人が多いですね。「楽しみを見つける力」がとても高く、現状に満足せずもっと勉強したい、もっと成長したいという方が多いように感じます。私自身も社会人大学で学んでいますし、同僚の中にはAIやRPAなど最先端テクノロジーの勉強会に出て勉強している人もいます。大阪でG20が開催された時は、支社のメンバーで万博やIR(統合型リゾート)が大阪に与える影響などについて勉強したこともありました。

ボランティア活動も活発で、私自身も兵庫のNPO法人へシステム構築をお手伝いするプロボノ活動や就職支援活動などを行っています。

今はまず誰よりも関西というマーケットを知り尽くした人になりたいです。これからも     関西という地域全体の活性化に全力を尽くしながら、何か自分の事業を持つパラレルキャリアを描いていきたいですね。自分でビジネスを行うという長年の夢も叶えるつもりです。